リモートデスクトップサービスの「お名前.com Windowsデスクトップ」は、パソコン側のファイルをリモート側のファイルをドラックドロップで簡単に移動することが可能です。
気軽にファイルを移動ややり取りが出来るので、その場に2台パソコンがある間隔で
作業することが出来ます。
パソコン側とリモート側のファイルコピーの設定方法
1.まずは、いつも通りにリモートディスクトップ接続を表示させたら、
下にある「オプション」をクリックします。
2.上のタブから「ローカルリソース」を開いて、詳細をクリックしてください。
3.ローカルデバイスとリソースが開きますので、「+」の中にあるドライブにチェックを入れて、「OK」をクリックします。
4.「OK」をクリックしたら、全般タブに戻り、「コンピューター」と「ユーザー名」を確認して「接続」をクリックします。
これで、パソコン側とリモート側のファイルコピーの設定が完了しました。
ファイルコピーの方法
リモート側⇒パソコン側へのファイルコピー方法
リモート側から「マイコンピューター」を開きます。
その他の項目に、パソコン側のドライブが見えていますので、
CドライブやDドライブ、デスクトップなど、任意の場所のフォルダに入れることで、移動出来ます。
パソコン側⇒リモート側へのファイルコピー方法
こちらは、パソコン側のファイルをドラックドロップして移動するか、コピペすることで移動出来ます。
(ファイル容量が2GBまで)
以上が、「ファイルどうしを簡単コピーする」でした。