リモートデスクトップサービスの「お名前.com Windowsデスクトップ」で、
パソコン側のプリンターを使って印刷する方法をご紹介します。
ネットワークプリンターとして利用できますので、ツールで取得したログの印刷や
チャートデーターの印刷など幅広い用途で利用することが可能です。
プリンターの共有設定
1.まずは、いつも通りにリモートディスクトップ接続を表示させたら、
下にある「オプション」をクリックします。
2.上のタブから「ローカルリソース」を開いて、プリンターにチェックを入れます。
パソコン側の設定は、これだけですので、全般タブから「コンピューター」と「ユーザー名」を確認して
「接続」をクリックします。
リモートデスクトップ側の設定方法
次にリモートデスクトップ側の設定を行います。
1.左下にある「Windowsボタン」を開き「デバイスとプリンター」をクリックします。
2.「パソコン名」+「リダイレクト」と言う表示が確認出来れば利用可能です。
3.もし確認出来ない場合は、パソコンと同じプリンターのドライバーをインストールする必要があります。
通常は、パソコンと同じドライバーで動きますが、
各プリンターのメーカーサイトから、Windows2008サーバー用のドライバーが必要な場合もあります。
お使いのプリンターの説明書を確認します。
ドライバーをインストール後は、windowsデスクトップを再起動させます。
再起動の方法については、こちらを参照ください。
Windowsデスクトップを再起動、シャットダウンする方法
以上
プリンターの共有方法でした。