お名前.com Windowsデスクトップでは、コントロールパネルが用意されてますので、
使い方や説明などをご紹介して行きます。
今回は、コントロールパネル-「コンピューターの情報」編です。
コントロールパネルへのログイン方法はこちらを参照ください。
⇒Windowsデスクトップのコントロールパネルのログイン方法
コントロールパネルホームその1「コンピュータの情報」
お名前.com Windowsデスクトップで、コンピューターの情報や稼働状況の確認について説明します。
1.コントロールパネルホームから「コンピューター情報」をクリックします。
2.リモートデスクトップのコンピューターの情報を確認出来ます。
Windows(R) Edition
現在、リモートデスクトップで利用中のOS(オペレーションシステム)です。
プロセッサ:
リモートデスクトップで使われているCPUです。
Xeon E5620は、サーバーとしてもかなりの性能ですので、相当スペックが高いことがわかります。
実装メモリ:
申し込みプランで選択したメモリーの容量を確認することが出来ます。
利用メモリ:
現在利用しているメモリーの数です。
1000MB=1GBになりますので、足りなそうな場合は、プラン変更が必要になります。
ユーザー環境によっては、「タスクマネージャーにて確認ください」と表示されますので、
その場合は、Windowsデスクトップからメモリーを確認出来ます。
システムの種類:
OSのビット数です。通常は64ビットです。
サービスステータス:
現在のリモートデスクトップの利用状況です。稼働中になっていれば正常です。