お名前.com Windowsデスクトップとは、サーバー上にリモートデスクトップを配置して、
どの場所からでも遠隔起動が出来るサービスです。
簡単に説明しますと、サーバー上に自分のパソコンを設置することが出来ますので、
もう1台の自分専用のパソコンを持つことが出来ます。
最大の利点は、サーバー上に設置するので、
どの場所からでもアクセスすれば同じ環境で使うことが出来ます。
ブラウザーが使える環境であれば、アクセス出来ますので、Macやスマートフォンからでも接続が可能です。
また、リモート用途の他にもサーバーは24時間稼働していますので、
FXやバイナリーコアなどの自動売買ソフトの常時起動にも便利で、24時間安定して使用可能です。
お名前.com Windowsデスクトップは、他のVPSと比べ、操作も簡単なので、
誰でも簡単に使用することができます。
どういった感じで起動するか不安の方のために、接続方法をご紹介します。
簡単なので、どんな感じか掴んでみてくださいね^^
お名前.com windowsデスクトップの接続方法
接続方法がYouTubeでアップされていますので、まずは動画をご覧ください。
どうですか!?
こんな感じで、簡単ですよね^^
この動画は、XPの接続方法ですので、Windows7以降の接続方法をご紹介します。
Windows7での設定方法(初回のみ)
1.リモートディスクトップに接続します。
パソコンから「スタート」⇒「すべてのプログラム」⇒「アクセサリー」⇒「リモートデスクトップ接続」をクリックします。
一部のバージョンやメーカーで、この「リモートデスクトップ接続」がインストールされていない機種もあります。
その場合は、先にこちらのマイクロソフトセンターからダウンロードしてください。
2.リモートデスクトップ接続に「お名前.com Windowsデスクトップ」のIP情報を入力します。
IPアドレスやユーザー名は、お名前.comに申し込み後、サーバーNaviから確認出来ます。
IPアドレスの例:12.345.67.890 ←こんな感じです。
3.接続時に、オプションを指定することで、画面や回線速度の設定も可能です。
4.ユーザー名とパスワードを入力します。
5.リモート接続の確認メッセージがでますので、「コンピューターへ接続について今後確認しない」に
チェックを入れて「接続」をクリックします。
6.これで、接続設定は完了です。
ファイルのやり取りは、2GB以下であれば、コピペやドラックで可能です。
すぐにインターネットも使えますのでストレージ経由でも移動出来ます。
2度目以降の接続方法
一度設定してしまうと、2度目以降は、RDPファイルを作ることで、
さらに簡単にアクセスすることが可能になります。
RDPファイルは、コントロールパネルから作成可能です。
詳しくは、こちらで解説しています。